セルリアンタワー能楽堂 「定期能七月-喜多流-」料亭鑑賞プラン
料亭「セルリアンタワー数寄屋」から、能公演を鑑賞いただける特別プランをご用意いたしました。

- 開催日
-
2022年7月2日(土)
- 時間
-
【ご鑑賞のあとにお食事となります】
ご入店 14:50までにご来店くださいませ。
開演時間 15:00
終演時間 16:30頃
お食事 17:00頃~18:30頃
- 場所
-
料亭「セルリアンタワー数寄屋」(B2F)
- 料金
-
お1人さま 33,000円(サービス料・税込み)
- 料金に含まれるもの
-
・料亭広間からの能公演鑑賞
・お食事、お飲み物1杯
※お食事はお席の間隔を十分にとったうえでのご合席となります。
※3~4名様のグループのご予約につきましては茶室(個室)にてご案内いたします。(先着1組)
- 公演内容
-
能「鬼界島」
高倉帝の中宮徳子御安産の祈祷の大赦があり、平家討伐の陰謀が発覚して鬼界島に流されていた一部の流人も赦される事となり赦免使が島に向かいます。鬼界島では俊寛僧都と丹波少将成経、平判官康頼が谷水を酒に見立て酌み交わし、都にいた頃の栄華を偲び今の境遇を嘆いているところへ赦免使が到着し赦免状を示し、俊寛が康頼に読ませると自分の名が無く、赦免使も俊寛は残島させよとのことであったと告げます。二人を乗せて漕ぎ出す船のとも綱に取りすがりますが及ばず、俊寛の嘆きを残して消え去って行きます。
流人の寂しさ、赦免の喜びから取り残される絶望と劇的な展開を見せる作品です。「俊寛」という専用の面をかける、他にはない個性的な役柄と言えます。
- 出演
-
解説 金子敬一郎
能「鬼界島」
俊寛僧都:友枝昭世
丹波少将成経:佐々木多門
平判官康頼:友枝真也
赦免使:大日方寛
船頭:高澤祐介
笛:一噌隆之
小鼓:曽和正博
大鼓:大倉慶乃助
後見:中村邦生、友枝雄人
地頭:香川靖嗣