ようこそ

pt

  •  
  •  
  •  

サービス案内

空室検索
マイページ
契約法人
  • レストラン名

    • 日付

    • 時間

    • 人数

ログイン時にエラーが発生いたしました

ご利用のアカウントはロックされています。
こちらから再度パスワードを設定してください。

宿泊のご優待やポイントもたまる!便利な会員サービス

× 閉じる

 

× 閉じる

 

× 閉じる

 

× 閉じる

 

× 閉じる

 

× 閉じる

 

ようこそ

会員

0pt

次の会員まで
0ポイント

ようこそ

現在のポイント0ポイント

期間限定ポイント0ポイント

累計ポイント0ポイント


宿泊予約状況の確認、登録状況の確認はこちら

“地球にやさしいホテル・まちにやさしいホテル・ひとにやさしいホテル”

私たちは、サステナブル方針として〝地球にやさしいホテル・まちにやさしいホテル・ひとにやさしいホテル”という3つのサステナビリティ(目指す姿)と6つのサステナブル重要テーマ(社会課題の中から重点的に取り組んでいくテーマ)を定め、SDGs(持続可能な開発目標)の観点を深く認識しながら、ホテル事業を通じて「持続可能な社会」の実現に貢献してまいります。

地球にやさしいホテル

フードロス

 
フードロス削減啓蒙POP

朝食・ランチ時のブッフェ台に、フードロス削減啓蒙POPを掲示しています。
「少しずつ、何度でも」~フードロス撲滅への大切な一歩を~をスローガンに、一度にたくさん取るのではなく、食べきれる量を取り、足りなければ何回でも取っていただくよう、ゲストに向けて食べ残し防止への呼びかけを行っています。


 
生ゴミ廃棄時の水切り実施

生ゴミ廃棄量削減への取り組みとして、廃棄前に水切りを実施しています。
生ゴミの約80%は水分なので廃棄量が減る上、水を含まないゴミの方が燃えやすく、廃棄物を焼却する際に発生するガスの抑制に繋がります。


 
3010運動の推進

「3010運動」とは、宴会・会食時の食べ残しを減らすためのキャンペーン。
≪乾杯後の30分間≫と≪終了前10分間≫は自席について料理を楽しむことにより、食べ残しによるフードロスを減らす運動です。


エコフレンドリー商材の選定

 
客室飲料水をアルミボトル缶へ変更

プラスチックごみ削減への取り組みとして、客室飲料水をペットボトルからアルミ缶ボトルへ変更いたしました。アルミボトル缶は品質保持性が高く、リキャップができ、リサイクル可能なラベルレス仕様です。


まちにやさしいホテル

清掃活動

 
ホテル周辺定期清掃

大阪市中央区の取り組み「みんなでクリーン!ゆめちゅうおう」にのっとり2022年10月よりひと月に1回、ホテル周辺の定期清掃活動を行っております。


地域活動

 
桃山学院教育大学 出前講座

2022年・2023年と、桃山学院教育大学にて総支配人が「人間教育演習」特別講義を行いました。「これから教員になる、社会に出る学生に求めたいこと」をテーマに、総支配人の学生時代のエピソードや仕事に対する考え方、社会人として必要な基礎能力や接遇時お客様に相対するときに必要なことについて話し、毎回約200名以上の学生が参加されています。

大阪府の公式ホームページに学生の感想と共に掲載されています。


 
大阪国際女子マラソン ボランティア活動

2022年・2023年に開催された大阪国際女子マラソンのボランティア活動に参加。ホテル前の御堂筋コース沿道整理や観客・住民の案内誘導を行いました。


大阪産・関西ブランド

大阪産(もん)とは、大阪府域で栽培・生産される農産物、畜産物、林産物、水産物と、それらを原材料として使用した加工食品のことです。
レストラン「ピクニカ」やBAR&LOUNGE「MIDO」では、「なにわ黒牛」や大阪産野菜など、大阪産(もん)食材を使ったメニューや、大阪産(もん)名品に登録されている大阪の地酒などをお楽しみいただけます。
また、2025年の大阪・関西万博に向けて、近畿経済産業局が選んだ関西(KANSAI)の地域ブランド・10のモデルの1つ・和束茶(京都)のほうじ茶を、BAR&LOUNGE「MIDO」やTHE MIDO FLOORの和室でご提供しています。

食材

  • なにわ黒牛

  • なにわ星の豚

  • 能勢おうはん

  • 犬鳴ポーク

  • 河内鴨

飲料

  • ワイン(カタシモワイナリー)

    • 利果園 堅下本葡萄

    • 利果園 マスカット・ベーリーA

    • たこシャン

  • 日本酒

    • かたの桜(山野酒造)

    • 秋鹿(秋鹿酒造)

    • 國乃長(壽酒造)

    • 龍力(兵庫)

  • 日本茶

    • 和束のほうじ茶(京都)


ひとにやさしいホテル

防火・防災への取組み

 
定期的な防災訓練とBCP訓練の実施

従業員やテナント、お客さまの安全を守るため、災害対策マニュアルを作成、定期的に防災訓練やBCP(事業継続計画)を実施し、災害発生に備えています。


従業員教育

 
普通救命講習の実施

大阪消防振興協会の方々にホテルまでお越しいただき救命処置の手順で心肺蘇生法やAED使用方法など、実演を交えてご指導していただいています。