ようこそ

pt

  •  
  •  
  •  

観光情報

空室検索
マイページ
契約法人
  • レストラン名

    • 日付

    • 時間

    • 人数

ログイン時にエラーが発生いたしました

ご利用のアカウントはロックされています。
こちらから再度パスワードを設定してください。

宿泊のご優待やポイントもたまる!便利な会員サービス

× 閉じる

 

× 閉じる

 

× 閉じる

 

× 閉じる

 

× 閉じる

 

× 閉じる

 

ようこそ

現在のステータス:

利用可能ポイント

0p

うち1000pは
有効期限年12月31日まで

詳細を見る

フロントに周辺地図もご用意しておりますので、お気軽にお声がけください。

尚、現在コロナウイルス感染拡大防止の観点から、営業時間を変更している場合がございます。
詳細につきましては、それぞれの施設にお問い合わせください。

上杉神社(A)

米沢城の跡地に建設された上杉謙信を祀る神社

上杉謙信にあやかって開運招福や諸願成就、さらには学業成就や商売繁盛のご利益があると言われているパワースポットです。
上杉家の遺品を中心に多数の重要文化財を展示する「上杉神社稽照殿」は、文武兼備の智将・直江兼続公の「愛」の字をデザインした有名な兜も有しています。
「なぜば成る なさねば成らぬ 何事も」の言葉で知られる上杉鷹山が祭神として祀られている「松岬神社」は上杉神社の摂社。上杉神社のほど近くにありますので、ぜひ合わせてお参りください。

アクセス

当館から徒歩10分

ホテルからの距離

1.1㎞

営業時間

06:00~17:00

上杉城史苑(B)

「味と技の玉手箱」上杉神社隣接の観光物産館

米沢牛にワインや地酒、銘菓、笹野一刀彫などの伝統民工芸品、果樹加工品など充実した品揃えの物産販売フロアの他、米沢牛や郷土料理を味わえるレストラン、休憩にちょうどいいカフェなど充実した施設です。
デリカテッセンコーナーで販売している揚げたて米沢牛入りコロッケや玉こんにゃくを頬張りながら、周辺散策をするのが定番です。

アクセス

当館から徒歩10分

ホテルからの距離

1.1㎞

営業時間

10:00~17:00

伝国の杜(C)

上杉家ゆかりの城下町・米沢の歴史に触れる「米沢市上杉博物館」

米沢市上杉博物館収蔵の国宝「上杉本洛中洛外図屏風」。京の都の日常風景を描いたこの屏風は、織田信長から上杉謙信へ送られたものと伝えられています。約2,500人もの人物が身分を問わず描かれ、さらには動物や植物、名所や祭りなど当時の京都の様子を伺い知ることができます。その他「上杉家文書」をはじめとして、米沢や上杉氏にゆかりのある資料が数多く収蔵されています。

アクセス

当館から徒歩10分

ホテルからの距離

1.1㎞

営業時間

09:00~17:00

米沢藩主上杉御廟所(D)

上杉謙信公と歴代藩主の御遺骸がある墓所

上杉家墓所は、米沢市では御廟、廟所、御廟所、御霊屋(おたまや)と呼ばれ、敬い親しまれています。上杉家の初代謙信公から12代斉定公まで歴代の藩主の廟が並ぶ「上杉家廟所」は、杉木立に囲まれた静粛で厳かな趣。参道を進むと、凛とした空気が感じられます。
米沢市の冬の風物詩ともなった「上杉雪灯籠まつり(2月中旬頃)」の期間中は、廟所内にも雪灯籠と雪ぼんぼりが設置されます。

アクセス

当館から車で7分

ホテルからの距離

2.2㎞

酒造資料館 東光の酒蔵(E)

創業400年以上の上杉藩上杉家御用酒店

「東光」の名で知られる小嶋総本店は、1597年(慶長2年)創業の米沢藩上杉家御用酒屋であり、江戸時代に飢饉で米不足となり禁酒令が出された中でも、酒造りを許されていた数少ない酒蔵の一つと言われています。東北最大級の酒造資料館で、実際に酒造り行っていた仕込み蔵を見学でき、併設の販売所では試飲やお買い物がお楽しみ頂けます。

アクセス

当館から車で5分

ホテルからの距離

1.4㎞

営業時間

09:00~16:30

高畠ワイナリー(E)

豊穣の地、山形県高畠町に創設された東北最大規模の観光ワイナリー

フルーツ王国山形の中でも、高畠町はワインに使用されるシャルドネ・デラウェア品種ぶどうの出荷量が日本一。自社農園や地元農家が栽培したぶどうや山形のフルーツ(さくらんぼ、ラ・フランス、桃など)を使用し、こだわり抜いた製法で醸造されるワインが人気です。
目の前に広がるぶどう畑を眺めた後は、ワイン製造工程の見学をどうぞ。ショップでは、ここでしか購入することができない限定ワイン、ワインにぴったりなおつまみなどのお土産が豊富に取り揃えられています。

アクセス

当館から車で20分

ホテルからの距離

10.2㎞

道の駅「米沢」(G)

城下町の雰囲気を楽しみながら米沢のグルメに舌つづみ

城下町米沢をイメージした建物内では観光地の情報が揃う展示エリアがあり、9画面のデジタルサイネージによる地域動画は見ているだけでも楽しくお過ごしいただけるスペースです。
フードコートでは、ブランド牛の米沢牛の専門レストランをはじめ、細縮れ麺とあっさりスープの米沢ラーメンや山形の蕎麦、郷土料理を楽しめます。ファーストフードでは、米沢牛コロッケやメンチカツ、牛串や、さくらんぼやりんごのソフトクリーム、オリジナルのジェラートが人気です。

アクセス

当館から車で10分

ホテルからの距離

3.5㎞

営業時間

09:00~18:00

春日山林泉寺(H)

上杉家・直江兼続の菩提寺

約500年前の明応5年(1496年)越後国高田(現・上越市)に建立された曹洞宗のお寺です。上杉家の奥方や支侯家、多くの家臣たちの墓所があります。山門を入ると正面に本堂があり、左手には墓地、本堂の裏には庭園が広がります。毎週日曜日には参禅会が行われており、坐禅・読経・法話などを受けられます。

アクセス

当館から車で7分

ホテルからの距離

2.1㎞

営業時間

09:00~17:00

直江堤公園(直江石堤)(I)

米沢のまちづくりと共に、直江兼続が行った治水事業の地

兼続は米沢のまちづくりとともに、暴れ川だった松川(最上川)の水害を防止するため、総延長10kmにおよぶ谷地河原堤防(直江石堤)と蛇堤を築きました。
蛇堤とは地元の通称で、大小の河原石を横にならべて積み上げる「野面積(のずら)」と呼ばれる、戦国時代の石垣造りの工法です。この工事は下級武士を従え、兼続自ら指揮をとったといわれています。
建設機械などなかった時代に行われたこの大掛かりな工事は、治水の大切さを今に伝えています。

アクセス

当館から車で15分

ホテルからの距離

6.2㎞

小野川温泉(J)

「美人の湯」小野川温泉の秘密 自分をいたわる特別な時間を

米沢の奥座敷と呼ばれる「小野川温泉」の開湯は約1200年前。
絶世の美女と伝えられる平安時代の女流歌人“小野小町”が旅する途中、温泉で病を癒したという伝説にはじまります。戦国時代には“伊達政宗”が、落馬で負ったケガを湯治したとも伝えられています。 長きにわたり湯治場として親しまれているお湯には、体をあたため心をも癒してくれるような魅力に溢れています。

アクセス

当館から車で20分

ホテルからの距離

9.8㎞