ようこそ

pt

Language

  • 日本語

  • English

  • 한국어

  • 中文(简体)

  • 中文(繁体)

  •  
  •  
  •  

笑顔になる朝食

ログイン時にエラーが発生いたしました

ご利用のアカウントはロックされています。
こちらから再度パスワードを設定してください。

宿泊のご優待やポイントもたまる!便利な会員サービス

ようこそ

現在のステータス:

利用可能ポイント

0p

うち1000pは
有効期限年12月31日まで

詳細を見る

富山のグルメを色々楽しめる朝ごはん

ホテル滞在のお楽しみのひとつである朝食。
1日のはじまりに豊かな気持ちをお届けするメニューをご用意いたしております。

 
レストラン 「リコモンテ」
営業時間

6:30 - 10:00(最終入店9:30)

料金

大人(13歳以上):2,800円
小学生(7~12歳):2,800円
幼児(3~6歳):1,400円
3歳未満:無料

Buffet breakfast

朝食ブッフェ

メインディッシュ

お好きな1品をチョイス!

ローストビーフ丼
富山県産醤油で仕上げたソースとレフォールクリーム

香り高く炙ったエッグベネディクトと富山県産ポークのロースト

富山薬膳風粥
(海鮮入り エビ・イカ・アサリ)

おすすめ

 
鱒の寿し

江戸時代から人々に愛されてきた富山の郷土料理。鮮やかなオレンジ色のマスと酢の香りが食欲をそそります。とろとろした柔らかい食感のマスに歯応え抜群の酢飯が絶妙。

 
充実のサラダコーナー

SDGSドレッシングや期間限定のオリジナルドレッシング、トッピングを豊富に揃えております。自分好みのオリジナルサラダをお楽しみください。

 
地場野菜のスムージー

富山県産小松菜にバナナやマンゴーを加えたスムージーをご用意いたしました。
日頃野菜が不足しがちな方、目覚めの一杯にいかがでしょうか。

ブッフェ

一部メニューは日替わりでご用意しています。

地のもの
  • 鱒の寿し

  • 蛍烏賊の沖漬

  • 烏賊の黒作り

  • 赤巻かまぼこ

  • サスの昆布〆

  • よごし

  • 富山県産卵の洋風茶碗蒸し

  • 富山産コシヒカリ

  • 日本海味噌を使用した蟹汁

  • 富山県産卵と富山の醤油で作ったプリン

  • 地場野菜のスムージー

和食
  • 本日の煮物

  • お漬物

  • 梅干し

  • 納豆

  • 明太子

  • 焼き海苔

  • 温度卵

洋食
  • スクランブルエッグ

  • ソーセージ

  • 皮付きポテト

  • 本日のポタージュスープ

  • 豆と野菜の食べるスープ

  • パン4種

サラダ&トッピング
  • リーフ

  • コーン

  • ポテトサラダ

  • ブロッコリー

  • オクラスライス

  • 水菜

  • 雑穀

  • カラフルピーマンマリネ

  • トマト

  • ツナ

  • スティック野菜

  • チーズ

  • ソフトサラミ

  • サラダチキン

  • ドレッシング

  • トッピング各種

ドリンク
  • オレンジジュース

  • アップルジュース

  • 牛乳

  • ビネガードリンク

  • デトックスウォーター

  • 富山の深海天然ミネラルウォーター

  • コーヒー

  • カフェオレ

  • 紅茶

  • フレーバーティー(5種)

  • 緑茶

フルーツなど
  • フルーツ

  • ヨーグルト

和朝食

富山湾の海の幸、富山の珍味を中心にした富山御膳です。

 
富山御膳
  • ホタルイカの沖漬け

  • 辛子昆布

  • とろろ芋すりおろし

  • リーフサラダ/サラダチキン

  • 煮物
    (すり身揚げ・すす竹・赤巻・とろろ昆布)

  • 出汁巻き卵

  • サス(カジキ)の昆布ジメ

  • お新香

  • 鰤大根

  • 富山県産コシヒカリ

  • 富山県産味噌で作ったお味噌汁

  • フルーツ

料金

2,800円

会場

ファンクションルーム

営業時間

7:00 - 9:30(最終入店9:00)


富山エクセルホテル東急『100年』フード商品企画
~江戸から続く郷土の料理~

3月31日(月)まで「100年フード」企画として、和朝食にて鰤大根をご提供いたします。

氷見のぶり食文化

氷見の象徴といえば、「氷見の寒ブリ」です。冬になると、ブリは産卵前に丸々と脂肪を蓄えて北海道沿岸から日本海沿いに南下し、ちょうど良い脂がのった状態で富山湾にやってきます。
地理、定置網漁法、漁業者の技術などが積み重なって、氷見のブリは格上の存在感です。
ブリは頭から尻尾まで余すことなく食べられ、脂ののり、極上の旨味を堪能できる「刺身」はもちろん、ブリカマや切り身を塩焼きとして、近年では大きく切った刺身をさっと湯にくぐらせてポン酢などにつけて味わう「ぶりしゃぶ」が県外の方々に好まれています。
ほかにも胃(氷見ではフトという)をきれいに洗って細かく刻んで「なます」や「味噌あえ」に、そして「ぶり大根」は、大根とともに頭や骨などのアラをじっくり煮込み、ブリのエキスを染みこませた代表格で冬の定番です。
醤油味が基本ですが、氷見では味噌味で作る場合もあります。

※全国各地の100年フード 文化庁 ホームページより引用


 
コーヒーはお部屋に持ち帰りいただけます。

食後のコーヒーをお部屋でも、旅のアイテムとしてもお楽しみいただけます。


表示料金にはサービス料12%・消費税10%が含まれております。

食材の入荷状況により、メニューが変更になる場合がございます。

食物アレルギーのある方は、予めスタッフにお知らせください。

写真はイメージです。

法令によりお車を運転される方、20歳未満のお客さまへのアルコールの提供は一切お断りいたします。